「ブーログ」トップへ
「ブーログ」管理画面にログイン
「ブーログ」新規ブログ開設 (無料)

///MY BLOG LIST ///
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2007年08月02日

マナーについて

インパレポの途中ですが、ちょっとここらで違うお話を。

何のお話かと言うとゲストのマナーについてです。偉そうにマナーを騙るからには 
「お前はマナー守ってんだろうな?」
と言われそうですが、まるっきり人道を外れた事をしているつもりはありません。

夏のウォータープログラム「チップとデールのクールサービス」。好きな人にはたまりません。とにかく前で見たい!でもその為には始まる何時間も前から並ばないといけません。今回我が家もミラコ泊の特権で一般のゲストの方々より早く並ぶ事が出来、前から2列目をゲットできました。それが9時頃の話です。しかし始まるのは10時45分から。要するに1時間45分待たなくてはなりません。

 大の大人でも倒れそうな日差し、当然パークには子供も多く来ています。僕たちの前に小学校低学年くらいの姉妹が最前列を陣取っていました。お母さんもみえたのですが、お母さんは濡れたくないのか後ろの方に場所と取ってみえました。時折シェーブアイスなどを2人の子供に買ってきては少々ぐずり気味の下の子に

「もう少しだからがんばれ」

とお姉さんと一緒に励ましておりました。暑いけどチップとデールに会いたい。そんな気持ちが女の子の励みだったのでしょう。

 そして待つ事1時間40分。いよいよ開始まであと5分です。僕らもカッパを着てわくわくしながら待ちます。とその時、どこからともなく小さな女子のがふら〜とやって来て僕たちの前に立ち止まりました。最初ずっと待っている姉妹の友達か、またその下の子なのかと思っていたら、それに続いてその子のお父さんとお母さんまでやってきました。いわゆる横入りってやつです。

 まぁ小さい子供だけなら仕方がないと思うのですが、その両親までカッパ着て最初からそこにいたかのように準備し始めました。頭にきたので文句を言おうと思ったのですが奥さんに差し止めらました。しかし我慢出来ず

「なんじゃそりゃ?」

と聞こえる様に言ってやりました。そしてチーデーが現れて自分もフィーバーしていたら奥さんが何やら横入りのお母さんに言っています。どうしたのかと思えば、横入りされた為に、最初から待っていて姉妹の下の子が後ろの列に追いやられていたんで、それを注意して前に戻してあげたそうです。

子供を前で見せてあげたい親心はわかります。しかしこれで良いのでしょうか?

この怒りは自分の前に横入りされた怒りではありません!最初から待っていた姉妹と、暑い中順番を守らせたお母さんの気持ちを考えての怒りです。

何度もパークに通うとこのような光景は頻繁に見ます。時にはとんでもない怒声が聞こえてくる事もあります。

折角の夢と魔法の王国です。大人も子供も老若男女楽しく過ごしたいものです。


ぽちっとクリックお願いします
マナーについて人気blogランキングへ

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
数字で見る東京ディズニーリゾート
盗作疑惑?
ドリームクルーザーがやってきた
そういう事は早く言え!
レッツ春キャン
届き物
同じカテゴリー(雑記)の記事
 数字で見る東京ディズニーリゾート (2009-04-27 05:44)
 盗作疑惑? (2009-04-20 19:27)
 ドリームクルーザーがやってきた (2009-03-09 05:24)
 そういう事は早く言え! (2009-03-06 19:27)
 レッツ春キャン (2009-03-03 05:27)
 届き物 (2009-02-28 17:58)

Posted by ともやん at 19:59│Comments(7)雑記
この記事へのコメント
キャッスルショーなど、立ち見でのショーの時はカチューシャなんかは外してほしいですね
ランドの雰囲気を満喫しようと、カップル仲良くつけるのはいいです、否定もしません
たった?あれだけで?と思うかもしれませんが、あるとないとでは、後ろで見ている人にとっては大違いです
Posted by ina at 2007年08月03日 00:01
ウチの息子も小さかったころ同じような経験をしました。
リドで、厚いのを我慢して待って、始まる直前に、横入りされたんです。私は、キャストさんに訴えたんですが、中国系の人で、「日本語わかりません」ってかんじで、無視です。
息子は、自分は頑張って待っていたのに
ずるい!と悔し泣き。ショーどころでは無かったです。
奥さん、さすがです!拍手!
Posted by kyo at 2007年08月03日 00:16
初めまして。
通りすがりで読ませて頂き、同じような事よくされるので読んでいて思わずムカ~!ときちゃいました。
私は子供と2人でよく行くのですが、本当に横入りされない日はないって行っても過言じゃないほどよくされます。隙間をなくしたって特に1列目の時は無理やり押しのけてまでドコからか子供が入ってきます。私は思いっきり言っちゃうタイプなのですが、言った方も気分が悪くなり本当に楽しくショーを見終えた事がありませんTOT頭来ます!本当にどうにかならないものですかね・・・・。

勢いに任せて書いちゃいました。長々とスイマセン・・・。
Posted by cept at 2007年08月03日 03:47
inaさん
カチューシャはキャストさんも外すよう促すと時がありますね。それなのに外さない人もいます。写真撮ったりビデオ撮ったりする、ファインダーの隅にちらりちらりと入って来てこまります。

kyoさん
僕たちも最初大陸系の方々かたと思いましたが、僕の嫌味や奥さんの言葉が理解出来たって事は日本人です。きっとしょっちゅうやってるんでしょうね。なんともない顔してましたから。

ceptさん
やっぱり頻繁にあるんですね。やはりゲスト同士だと事が大きくなりかねないので、これはキャストさんになんとかしてもらわねいとけませんね。大勢のゲストがいて大変だとは思いますが、よ〜く注意して欲しいです。
心からショーを楽しみたいですからね。
Posted by ともやん at 2007年08月03日 05:13
こちらでは「はじめまして」です。
(まずはご挨拶から^^;)

やっぱり嫌な思いをしてる方はたくさんいらっしゃるんですね。
一番の見本を見せなくてはいけない大人が
一番やってはいけない事を子供に対してやるって、哀しいことです。

自分がされたら嫌なことは、他の人も嫌なこと。
それに気がついてほしいです。

間違いを注意しようとした、ともやんさん、子供のために注意した奥さん。すごいです。

そして何より暑い中頑張った姉妹に感動しました。
Posted by 彩ママ at 2007年08月03日 15:24
彩ママさん
それでは改めまして「はじめまして」

そうなんです、何より一番感情を突き動かさたのは僕たちより先に待っていて姉妹とお母さんの存在です。

実は書いてないのですが、あの横入り親子以外に男の子と女の子の兄弟も同じ様に後から横入りしていたのです。多分親に「前に行け」と言われたのでしょう。2人とも水着を着ていて既に濡れていました。多分ウォーターフロントパークで遊んでいたのではないでしょうか?それもあったので余計に腹が立ちました。
Posted by ともやん at 2007年08月03日 18:51
通りすがりの物ですが・・・一言。

リゾートって、ランドとシーとでは微妙にルールが違うんですよね・・・。
ランドのヒートでは、何度もキャストが「今いる場所でのご鑑賞をお願いします」
子供だけの割り込みには「お父さん、お母さんの所に戻ってね」っと声かけしています。
まあ、それでもキャストの目に入らない子もいるので、私はすぐにキャストに言って、つまみ出して?(笑)もらいます。
シーは最前にキャストがいないから、対応が難しいんですよね。

本とは、私は子供だけ最前においていく姉妹親もどうかと思いますが・・・親がそばにいれば奥様が注意する必要もないですよね。
私もいつも子連れインですが、自分の子は自分で守らないと!っていつも思っています。

長文、失礼しました。
Posted by ちびレンジャー at 2007年08月07日 00:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マナーについて
    コメント(7)