今月のTDR 2007-10 その1
2007ハロウィン2回目のインを無事終了いたしました。これにて今年のハロウィンはお終いです。
湾岸線に入ったのは7時30分頃でしたが、すでに大渋滞。ここから30分程かかってミラコの駐車場にたどり着きました。最近入り口にキャストさん立ってなかったんですけど、今回久しぶりに入り口でお出迎えしてもらいました。ここで1つ疑問。イクスピアリ、アンバの通りをまっすぐ進んで舞浜運動公園を右に曲がって正面にミラコの入り口があります。この時すでにキャストさんが立っているのが見えました。普段は小屋の中にいて、車が近づいてくると車のナンバーを確認して「◯◯様、いらっしゃいませ」と言ってくれるのでしょう。(何度か行くと車のナンバーを登録しているらしい)しかし、舞浜運動公園の信号を右折した段階でキャストさんが立っているのが見えました。そこからキャストさんは小屋へ入ってません。しかし車をキャストさんの横に停める「◯◯様、いらっしゃいませ」と言ってくれました。ちょっと不思議です。予想するに、
1、だいたいのチェックインの時間を予約の時点で聞かれるので、ある程度キャストさんが記憶している。
2、途中で車のナンバーをチェックしている人がいて、入り口のキャストさんに連絡が入る。
多分1番でしょう。まぁなんにしても気分が良いものです。
荷物を預けてすぐにTDLへ向かいました。やはり大混雑・・・
1回目のハロパレの場所をウエスタンランドミキポジ立ち見最前列に取りました。2時間程待ち時間がありましたが、真夏のクールザヒートの時を思えば楽なもんです。寒いくらいでした。
隣にはごっついビデオカメラを準備した年配の方がいましたが、どうやら自分で撮影したのでしょう。DVDプレイヤーでいろんなショーの映像をご覧になってました。
いざパレードスタート。前回しっかり堪能したので、少し余裕をもって鑑賞しました。
前回撮り逃したプリークリー
ぽちっとクリックお願いします
人気blogランキングへ
関連記事