マナーについて その2
以前
こんな記事を書きました。リドでのクールサービスの時のマナーの悪い親子についてです。
前回のインでも少々マナー違反な出来事に遭遇しましたので書かせていただきます。
閉園間際のTDL。そう言えば未だリニューアルしたカリブの海賊にのってない事を思い出して足を向けました。するとどうでしょう!一時は長蛇の列だったカリブの海賊も閉園間際も手伝ってスタンバイ入り口からボートに乗るまででした。貸し切りかと思ったのですが僕達の後から数人のゲストもやって来て、相乗りになりました。でも先頭で乗れました。
事前情報でどこにジャックスパロウがいるのかなどは検討がついてましたが、初めてって事でなかなかどきどきしながら乗っていました。しかしそのどきどきワクワク感をイライラムカムカ感にする出来事が起こりました。
後ろ方から「パシャ」って音と共にフラッシュが光りました。
通常この手のアトラクションでは事前に「フラッシュを使用しての撮影はご遠慮下さい」と注意書きがしてあるものです。良識ある大人ならそれくらいの事は察する事ができると思います。だからこそ、愛するチャンドゥーを撮影する時でも、例え悪条件の撮影でも僕はフラッシュは使いません。しかもそのゲストの方は1度ならず2度、3度とフラッシュを使い続けます。そのうち海賊の歌とともに何やら日本語が聞こえてきました。これもリユーアルされてる部分なのか?と思い聞きや、よーく聞いてみると「フラッシュを使用しての撮影はご遠慮下さい」とアナウンスが流れているのです。
この手のアトラクションはやはり雰囲気が第一です。その雰囲気を見事にぶち壊してくれました。
このブログをお読みになっている方々にはきっとこの手の経験はよくある事だと思います。僕もなんどかあります。しかしアナウンスが流れたのは初めてでした。
アトラクションが終わり一体どんな人なのか見てみると、若いカップルでした。いや、女性の方はお腹がぷっくり、そう、妊婦さんでした。カップルではなくご夫婦です。もうすぐ人の親になろうという人が、公共のマナーくらい守って欲しいものです。
演出以外の光や音が出たときはライドが止まるとかするとこういったマナー違反もなくなるかもね。
ぽちっとクリックお願いします
人気blogランキングへ